
約100年前の1912年(明治45年)当時越ヶ谷町中町の
前田自転車が東京・羽田の穴森稲荷神社までの往復90キロの
「自転車遠乗り会」がおよそ300人の参加者で開催されたようです!
朝7時に越ヶ谷町を出発して羽田に11時半頃到着し
越ヶ谷町帰着は午後7時頃だったようです。
300台もの自転車が隊列をなして進む光景は圧巻だったそうです。
(東武よみうり記事より抜粋)
自転車は健康的でエコな乗り物ですし、越谷には、葛西用水土手など
よいサイクリングコースがありますよ!
また、こんなイベントを開催できたらいいですね。
自転車をお求めなら服部サイクル(越谷市弥生町3-39)がおすすめです。
親切でアフターサービスが万全です!
余談ですが、当時の店主が明治30年代に作ったと見られる
フレームが鉄製、車輪が木製の三輪車が、前田さんの倉庫から見つかり、市に寄贈され
越谷市保存民家 旧中村家住宅(大間野町1-100-4)に展示されてますよ!
丸七
前田自転車店(高齢により廃業)