お店の人が教えてくれる!
得する街のゼミナール in 越ヶ谷
第8回 越ヶ谷まちゼミ
開催期間
2021年1月25日(月)〜2月21日(日)
申込み受付
2021年1月15日(金)から
受講料は無料です!
※講座内容によっては材料費がかかることがあります
緊急事態宣言に伴う国からの要請を受け、対面式のリアル講座の実施を中止いたします。
楽しみにして下さった皆様、11月から準備に当たって下さった参加店や関係者の皆様、誠に申し訳ありません。
なお、インターネットを使ったオンライン講座は予定通り開催の方向で調整しています。
よろしくお願いいたします。
今回は、インターネット講座も開催します!
インターネット講座開催に伴い、
お店で受講する講座は「リアル講座」と名称をつけています。
リアル講座は、感染症対策を実施します
■ご協力をお願いいたします■
リアル講座を受講される方は、こちらのチェックリストを印刷して事前にご記入の上、受講時に講師にお渡しください。
(印刷環境のない方は、現地でご記入して頂くことも可能です)
お店の人が講師となって、プロならではのコツや情報・専門知識を受講者(お客様)に無料でお伝えする少人数制のミニ講座です。
「得する街のゼミナール」略して「まちゼミ」。
愛知県岡崎市発祥で、現在は全国各地で開催されている、「お客様」「お店」「地域」”三方良し”の商店街活性化事業です。
安心して受講していただくために、お店からの販売・勧誘はありません。
(講座によっては材料費をいただく場合があります)
▶︎リアル講座の場合
「まちゼミの申込みです」とお店へ直接お電話ください。
▶︎インターネット講座の場合
講座紹介ページに記載の、各講座開催店へメールでお申し込みください。
[ 1 ] ゼミを選ぶ
配布しているチラシ、または当ホームページ内の「デジタルチラシ」(下記)、または「講座紹介」ページをご覧いただき、内容などをよくご確認の上、行ってみたい講座をお選びください。
[ 2 ] 申込む
▶︎リアル講座の場合
受けたい講座のお店へ直接電話でお申し込みください。
お申し込みの際は「まちゼミの申込みです」とお電話ください。
▶︎インターネット講座の場合
講座紹介ページに記載の、各講座開催店へメールでお申し込みください。
受講内容・持ち物・材料費の有無など、各店にお気軽にお問い合わせください。
・申込みやお問い合わせは、各店受付時間内にお願いします。(リアル講座)
・申込み初日は、電話回線が混雑する場合があります。(リアル講座)
・受講対象者が限定されている講座もあります。
・各講座ともに、申込みの際に受講時の持ち物などをご確認ください。
・小学生以下のお子様は保護者同伴での参加をお願いします。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
[ 3 ] 講座当日
日にち、時間、場所をお間違いのないようにご参加ください。
・講座によっては材料費や持ち物(用意する物)がある場合がありますのでお忘れのないようにご注意ください。
・講座開催場所が開催店舗ではない場合がありますのでご注意ください。
各開催講座の詳細は、配布しているパンフレットや当サイト「講座紹介」ページ、デジタルチラシ(下記)にてご確認ください。
※受付終了講座は、講座紹介ページにてお知らせいたします。
※パンフレットは講座開催店・越谷商工会議所などで配布しています。
※ホームページの更新情報はフェイスブックにてお知らせいたします。
※クリックで拡大表示します
▼下記ボタンをクリックするとパンフレット(PDF)をダウンロードします
※クリックで拡大表示します
※クリックで拡大表示します
主催:越谷商工会議所 越谷中央商店会 越谷新町商店会 後援:越谷市