インターネット講座のお申し込みは、
各開催店へメールでお申し込みください。
▼受講申込みメールには以下の項目を明記の上、送信してください。
メールタイトル
「まちゼミ受講申込み」
メール本文(①〜⑤必須)
①受講希望の 講座番号(A〜I)・講座名・日時
②参加者氏名
③参加人数
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥お住まいの地域(例:埼玉県越谷市)
⑦まちゼミの運営関係者様はお知らせください(該当される方のみ)
※各開催店からの返信が受信できるように、メールの受信設定をお願いいたします。
インターネット講座受講に際してのお願い
・小学生は、保護者立ち合いのもとで受講をお願いします。
・受講者の方の録音、録画、スクリーンショットなどの写真撮影は、固くお断りします。
・画面上の映像・写真の著作権は、各講座の店舗に帰属します。また、許可なく転載、改変、複製等はしないでください。
・カメラに写る映像や音声、参加者名など個人情報に関わるものは、受講者自ら適切にご配慮ください。
・受講申し込み者以外の方が入室された場合、退出措置をさせていただきます。
・店舗側、または受講者側のメンテナンス状況、通信状況により、当ゼミを受講できない場合があります。
・オンライン会議ソフト(Zoomなど)のダウンロードに起因したトラブル、またセキュリティを侵害される事象などが起こった場合でも、一切の保証はできませんのでご了承ください。
・チャット機能などで、お客様間での勧誘、販売行為などは固くお断りします。
・スマートフォンによる参加は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、 通信事業者から高額な料金請求が来る場合がありますので、特にご注意ください。
・受講者の方のカメラは「ON」にしていただくようお願いいたします。
・同業の方の受講は遠慮させていただきますのでご了承ください。
・通信トラブルを防ぐため、講座受講前に接続テストをしていただくことをお勧めします。
きれい学部
毎日欠かせないマスク。フェイスラインのゆるみやほうれい線、乾燥を気にされる方が増えています。簡単にできるお顔のマッサージをレクチャーします。
2月5日(金)
①11:00~11:30 ②14:00~14:30
2月10日(水)
①11:00~11:30 ②14:00~14:30
2月15日(月)
①11:00~11:30 ②14:00~14:30
講師:担当ビューティーディレクター
オンラインサービス:zoom
定員:5名
対象:女性限定
材料費:なし
用意する物:お手持ちのマッサージクリーム。なければ差し上げますので講座前までにお店まで取りにいらしてください。
ちしき学部
第一部は具体的なドラムのセッティングの仕方、第二部ではスティックの持ち方、叩き方と、バスドラムのペダルの踏み方をレクチャーします。
1/26(火)
第一部 17:00~17:25 開催中止
第二部 17:30~18:00 開催中止
講師:安藤 一宏
オンラインサービス:ツイキャス
定員:10名
対象:ドラムに座ったことのある方
材料費:なし
用意する物:なし
「名前は聞くけどよく分からない…」そんなあなたに分かりやすく解説します!!
1月26日(火)18:00~19:00
1月29日(金)13:00~14:00
講師:神田 優(1回目)、栄利 航平(2回目)
オンラインサービス:Cisco Webex
定員:10名
対象:どなたでも
材料費:なし
用意する物:なし
人生100年時代と言われる中、2018年から始まった新制度。そもそも資産形成とは何だろうという素朴な疑問にお答えします!
2月3日(水)18:00~19:00
2月8日(月)13:00~14:00
講師:神田 優(1回目)、栄利 航平(2回目)
オンラインサービス:Cisco Webex
定員:10名
対象:どなたでも
材料費:なし
用意する物:なし
あなたの想いを大切な人へ。相続の基礎知識ゼロの方へ分かりやすく解説します!
2月15日(月)13:00~14:00
2月18日(木)18:00~19:00
講師:栄利 航平(1回目)、神田 優(2回目)
オンラインサービス:Cisco Webex
定員:10名
対象:どなたでも
材料費:なし
用意する物:なし
たべる学部
事前にご来店で受講料のお支払い時にご試食用のお菓子をお渡しいたします(冷凍)。講義が終わってからぜひ皆様で一緒に試食しながら楽しみましょう。
2月9日(火)20:30~22:00
(講義1時間、試食30分)
2月10日(水)11:00~12:30
(講義1時間、試食30分)
講師:波多野 伸太郎
オンラインサービス:Zoom
定員:10名
対象:どなたでも
材料費:500円(フォンダンショコラ試食代)
用意する物:なし
げんき学部
冬本番で足の冷えに悩んでいませんか?血行改善に優れた炭酸足湯を、自宅で簡単に作れる方法をお教えます!ホカホカ感が長持ちしてむくみにも効果的♪
2月1日(月)14:00~14:30
2月8日(月)10:00~10:30
2月18日(木)14:00~14:30
講師:流 岳史
オンラインサービス:Zoom
定員:5名
対象:どなたでも
材料費:なし
用意する物:お湯を張ったバケツ等・クエン酸と重曹をたっぷり
ヒールの高い靴を買う時に、デザインだけで選んでいませんか?外反母趾や足のむくみを防ぐヒールの選び方のコツを教えます!
1月29日(金)14:00~14:30
2月2日(火)10:00~10:30
2月9日(火)14:00~14:30
2月19日(金)10:00~10:30
講師:流 岳史
オンラインサービス:Zoom
定員:5名
対象:どなたでも
材料費:なし
用意する物:普段履いているヒール靴
谷塚の「塚」って実は古墳を意味するかもってご存知ですか?縄文時代から古墳時代の越谷周辺の歴史について、歴史好きな整体師がお話します。
1月31日(日)10:00~10:30
2月21日(日)14:30~15:00
講師:流 岳史
オンラインサービス:Zoom
定員:5名
対象:どなたでも
材料費:なし
用意する物:マニアックな地元愛と歴史探求心