写真はクリックで拡大表示します。
早カゴレース過去開催の様子はWEBアルバムでもご覧いただけます。
【開催日時】
令和元年 11月17日(日) 12時〜15時30分(荒天中止)
【参加費】
1チーム 3,000円
※参加費・保険料含。当日受付時にお支払いください。
1チーム3名(中学生以上)
※中学生・高校生のみでの出場の場合は必ず保護者同伴とします(最低1名、申込書に明記してください。)
※難関(ゲーム)が折り返し付近にあり、乗り手が行っていただきます。
【参加方法】
●自作かごでの出場
重量・材質等の規格はナシ。(但し、十分安全に考慮した構造のものに限ります。レース中に破損などで走行不能となった場合は失格となる場合があります。)
●レンタルかごでの出場(有料:1台2,000円)
かごを製作できない方は、こちらが用意をしたかご(有料)を使用し出場して 頂きます。 (使用するかごのタイプはいくつかございますので当日抽選にて決定します。 事前の貸し出しはできません。)
自作・レンタル共に「パフォーマンス賞」等の対象となります。
企業等のPRも行えますのでかごに飾れる物の持参はOKです。 (但し、重量・大きさなど極端にレースに支障をきたすものに関しては協議させて頂きます。)
※参加者は一日傷害保険に加入しますが、けがについては自己責任で大会本部としては責任を負いかねます。
※安全確保のため、ヘルメット・ひじあて・ひざあてなどは各自で用意してください。かごの担ぎ棒に巻く肩あてタオルや乗り手が座る座ぶとんを用意していただくと、けがの防止になります。
【お申し込み方法】
お申込みは、越ヶ谷TMO公式ウェブサイト(下記)より申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、次頁事務局宛てにファックスまたはメールまたは郵送にて (通信費・郵送料は実費となります。)お申込みいただくか、サイト申込フォーム よりお申込みください。
【締切り】
令和元年10月31日(木)まで
越ヶ谷宿早かごレース 実施要項
• 開催趣旨
越ヶ谷地区は、江戸時代に日光街道の宿場町として栄えた歴史があります。
「日光街道 越ヶ谷宿」として歴史や伝統を感じることができる催しを行い、来場者及び地域の方々に、蔵や古民家が多数残っている越ヶ谷宿の魅力を再認識していただくことを目的としています。
• 主催者他
主催 越谷新町商店会
共催 越谷商工会議所
後援 越谷市
• イベント詳細
(1)イベント名
宿場まつり 越ヶ谷宿早かごレース
(2)開催日時
令和元年11月17日(日) 荒天中止
午前11時30分~11時50分 受付(要事前申込)
午前12時00分~午後2時30分 開会式・レース開催
午後3時30分 閉会式・表彰式
(3)開催場所
旧日光街道を中心としたコース(約200m)
(大工大野宅前スタート~ふれあい公園手前折り返し~大工大野宅前ゴール)
(4)実施内容
大工大野宅前をスタート地点として、難関(ゲーム)を行いながら趣向を凝らした衣装(仮装)等でかごを担ぎながらゴールを目指すタイムレースを行う。
(5)参加や募集方法について
■募集
一般の部(先着30チーム)
タイムレース、パフォーマンス賞あり。商品券など豪華賞品。
■参加費
1チーム 3,000 円(参加費・保険料含。当日受付時にお支払いください。)
■対象者
1チーム3名 (中学生以上)
*中学生・高校生のみでの出場の場合は必ず保護者同伴とします(最低1名、申込書に明記してください。)
難関(ゲーム)が折り返し付近にあり、乗り手が行っていただきます。
■参加方法
★自作かごでの出場
重量・材質等の規格はナシ。(但し、安全に考慮した構造のものに限ります。)
★レンタルかごでの出場(有料:1台 2,000円)
かごを制作できない方は、こちらが用意をしたかご(有料)を使用し出場して頂きます。
(使用するかごのタイプはいくつがございますので当日抽選にて決定します。事前の貸し出しはできません。)
自作・レンタル共に「パフォーマンス賞」等の対象となります。
企業等のPRも行えますのでかごに飾れる物の持参はOKです。
(但し、重量・大きさなど極端にレースに支障をきたすものに関しては協議させて頂きます。)
*参加者は一日傷害保険に加入しますが、けがについては自己責任で大会本部としては責任を負いかねます。
*安全確保のため、ヘルメット・ひじあて・ひざあてなどは各自で用意してください。かごの担ぎ棒に巻く肩あてタオルや乗り手が座る座ぶとんを用意していただくと、けがの防止になります。
■申し込み方法
お申込みは、越ヶ谷TMO公式ウェブサイトより申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、次頁事務局宛てにファックスまたはメールまたは郵送にて(通信費・郵送料は実費となります。)お申込みいただくか、サイト申込フォームよりお申込みください。
★〆切前でも募集チーム数に達した場合は募集を終了させて頂きます。
お申込み締切り 令和元年10月31日(木)
■PRについて
企業や団体、お店等のPRも行えますのでかごに飾れる物の持参はOKです。
(但し、重量・大きさなど極端にレースに支障をきたすものに関しては協議させて頂きます。)
(参考) 高さ50センチ 幅1メートル 程度 下記の赤○部分
(6)賞品
①優勝
②準優勝
③3位
その他、パフォーマンス
各賞ともに商品券等の賞品あり。
(7)タイムスケジュール
11:30~ 受付開始(場所:大工大野宅前テント)
11:50 受付終了
12:00~ 開会式(大工大野宅前スタート地点)
12:15~ レース開始
14:30 レース終了
15:30 閉会式・表彰式(埼玉縣信用金庫前)
レースの状況により時間が変更になる場合があります。
入力内容をよくご確認の上、送信してください。
担当より折り返しご連絡いたします。
(土日祝にお申し込みいただいた場合、翌営業日以降のご連絡となります。ご了承ください)
宿場まつり事務局
〒343-0817 埼玉県越谷市中町7-17 越谷産業会館内
越谷商工会議所 地域振興課 宿場まつり事務局
TEL 048-966-6111 (平日のみ)
FAX 048-965-4445
(平日のみの返信となります。ご了承ください。)